こちらの80代の女性のお客様ですが、
長期の入院が原因で巻き爪になってしまいました。
普段は施設に入られていて、爪の管理は息子様がカットしています。
でも一度、爪が食い込んで膿んでしまったみたいで
それ以来はいつも爪が痛いと言われ、管理に困ってご来店されました。
写真がご来店時のものです。
爪の内側に膿んでいた時の痕が残っていますが
もうかさぶたになっていたので問題なく矯正できそうです。
※効果には個人差があります。
こちらの写真は2回目ご来店時のものです。
1回の施術でかなり開いたので、2回目で終了になりました。
入院や寝たきりと巻き爪の関係
よくお客様に巻き爪はどの世代の男性と女性が多いかと聞かれます。
男性か女性では女性が多いと思います。
やはりハイヒールを履いたりするのが影響してると考えられます。
でも世代別でいうと、圧倒的に高齢者に多いです。
特に長期入院や寝たきりになってしまうと
ほとんどの人が巻き爪になってしまいます。
これは足の指というものは、立って歩いて地面からの力を受けてないと
どんどん巻いていってしまうという性質があるためです。
だからもしご家族などが長期入院した際には
座って足の下にタオルをひいて、その上に足を乗せて指で引かせたりするといいです。
それができない場合には、やはりツメフラなどの装具などで矯正した方がいいです。
もしご家族で悩んでる方がいたら、ご相談ください。
この記事に関する関連記事
- 巻き爪が出産直前に悪化して手術されたお客様【西東京田無巻き爪矯正センター】
- 巻き爪矯正で歩き方が変わったお客様【西東京田無巻き爪矯正センター】
- 中指だけが強く巻き爪になってるお客様【西東京田無巻き爪矯正センター】
- 巻き爪であまりの痛さに爪を剥いでしまったお客様【西東京田無巻き爪矯正センター】
- 「ツメフラで巻き爪はどのくらいの期間で治るのですか?」という質問を受けました【西東京田無巻き爪矯正センター】
- 巻き爪のスパンゲ法を2年もやってダメだったお客様【西東京田無巻き爪矯正センター】
- 巻き爪が1周して海苔巻きのように巻いてたお客様【西東京田無巻き爪矯正センター】
- 強烈な巻き爪で病院でも「うちではもう無理です!」と言われたお客様【西東京田無巻き爪矯正センター】
- 巻き爪のワイヤー治療で爪が割れてしまったお客様【西東京田無巻き爪矯正センター】
- 脳梗塞が原因で巻き爪になったお客様【西東京田無巻き爪矯正センター】
- 巻き爪が原因で腰痛になってたお客様【西東京田無巻き爪矯正センター】
- 巻き爪矯正、治療、いろいろあるけど、どう違うの?
- 巻き爪の原因って何なの?
- 陥入爪になりづらい爪の正しい切り方
- マチワイヤー法について
- フェノール法について
- 鬼塚法について
- 巻き爪ロボについて
- 巻き爪矯正やフットケアは医療費控除を受けられるんですか?という質問を受けました【西東京田無巻き爪矯正センター】
- B/Sスパンゲ法について
- Eテレ「チョイス」でも特集された、巻き爪や足の爪のトラブル
- ジェルネイルと巻き爪の関係【西東京田無巻き爪矯正センター】
- 重度の巻き爪の切り方【西東京田無巻き爪矯正センター】
- 巻き爪で爪が割れてたり、ひびが入ってしまってる方へ【西東京田無巻き爪矯正センター】
お電話ありがとうございます、
西東京田無巻き爪矯正センターでございます。